24時間ゲ制に参加しました

2024/08/11-2025/01/02

こんにちは。明田ミオです。

堀井ほりん(@homis4649)さん主催のゲーム制作企画「24時間ゲ制」に参加し、『超ド級どでかスイカ割り』を制作しました。

どんな企画?

「24時間でゲームを作り、完成させる」という、ハッカソンのような企画です。短時間でゲーム制作をする企画は2022年2月から開催されており、今回で開催9回目になるとのことです。

テーマ
企画発表
2024/08/04
開発期間
2024/08/10 0:00 〜 2024/08/10 23:59(遅刻OK)
ゲーム提出
2024/08/10 0:00 〜 2024/08/11 19:00
事前準備
OK。構想、プラグイン、素材等を集めたり作ったりしておくことができる。

【告知】 以下の日時で24時間でゲームを作る狂気めいた企画「24時間ゲ制」開催します!
テーマは海です!汎用性の高すぎるワードなので何でも作れるはず!
配信もする予定ですので、ご都合がつけば是非!
ルールは添付画像にて!生放送URLは直前になったら出す予定!
日時:2024年8月10日0:00~
(1/2) pic.twitter.com/rZ6sUmrFn6

— 堀井ほりん@秘密のモーマンタイ (@homis4649) August 4, 2024

事前準備

事前準備OKとのことで、できる限り必要なものを揃えておきました。

登場人物の立ち絵

今作は「f. Phantoms」Dramaシリーズの作品です。このシリーズでは、うちのオリジナルキャラクターが俳優として物語に登場します。

今作の主な登場人物は主人公(プレイヤー)と、主人公の友人。友人役を相川春馬が演じます。普段はパーカー姿の彼ですが、今作のために海辺にふさわしい格好を用意しました。水着!

いろいろな画像

タイトルロゴ、タイトル画面のボタン画像、スイカ、スイカのゲージを用意しました。タイトルロゴはInkscapeで、その他の画像はCLIP STUDIO PAINTで制作しました。

構想など

アイデアやストーリーはMacのフリーボードというアプリを使って管理しています。フリーボードにはメモだけでなく画像やリンクも置けるので大変便利です。今作は下の画像のような感じでまとめました。当日までにやること、当日やること、ストーリー、台詞、演出など、必要なこと全てが一つの画面でわかるようにメモしていました。

素材・プラグイン

設定画面などのUIをオリジナルで制作するのは24時間では難しいと思ったので、UIは空想曲線さんのテーマ一括変更プラグインを利用しました。

BGMはDOVA-SYNDROMEにて、SEは効果音ラボにてダウンロードしました。

調べ物

スイカのゲージをティラノスクリプトで実装する方法を調べておきました。参考にした記事はこちら

当日の様子

主催のほりんさんによる企画説明のYouTube動画配信を見つつ、0:00から制作スタート。制作の様子は下記のポストにツリーで書いていました。

「超ド級どでかスイカ割りBIG」
進捗をこのツイートにツリーで書いていきます。まずは寝ます。おやすみ!#24時間ゲ制 #ゲーム制作 https://t.co/8aK1OAsPat

— 明田ミオ🦇 (@aketamio) August 9, 2024

寝ると言って寝ようとしたものの、24時間ゲ制企画が楽しみすぎて眠れなかったので、諦めて制作していました。でも少しは寝ましたよ!

6時頃の進捗

タイトル画面、オープニングのシーン、エンディングのシーン、名前を入力するところ、クレジットやガイドラインなどの画面、スイカのゲージ、つまりこの時点で作品の大枠はできました。あとはメインの戦闘シーンを作るだけ。

12時頃の進捗

戦闘シーンができました。10のアイテムのうちランダムで出てくる4つのアイテムの中からひとつを選択し、行動を選択すると、スイカにダメージを入れられたり入れられなかったりします。

16時頃の進捗

完成したゲームを知人のSさんにテストプレイしてもらっていました。

※Sさんは今作のアイデア、タイトル、ゲームバランス等を考えるうえで協力してくれた方です。

18時頃:完成

Sさんの助言を受けて色々調整したのち完成!

Mac版、Windows版、ブラウザ版をサイトで公開し、ゲーム投稿サイトのPLiCyにも登録しました。

感想

このゲームのアイデアはかつてSさんの誕生日に向けて制作した、巨大バースデーケーキとたたかうゲーム(非公開)を元にしています。同じようなゲームならすぐに作れると考えました。

スイカのゲージを作るという初の試みに、主人公の行動パターン全40種類と主人公の友人の行動パターン全15種類の分量がありましたが、思ったよりあっさり作れました。

普段のゲーム制作と異なるのは、同じテーマ、同じ期間で制作している「仲間」がいるところ。ほりんさんの配信や参加者の方々の進捗を見ながら制作しました。互いに励まし合いながら短期間でゲームを完成させるのはいい経験だったと思います。

ゲーム制作、楽しい。

反省

スイカへのダメージ量についてはもうちょっと事前に練っておいてもよかったかもしれません。組み合わせと運次第では、超ド級どでかダメージを入れられます。意外なアイテムでどでかダメージを入れられるので、そこを楽しんでもらえたら幸いです。

おわりに

『超ド級どでかスイカ割りBIG』はこちらからプレイできます。遊んでみてね!

2025/01/02:追記

PLiCyゲームコンテスト2024にて準敢闘賞を受賞しました! ありがとうございました。

応援する

Xで共有する フォローする 感想を送る